人気ブログランキング | 話題のタグを見る

昆布の佃煮

12月の30日から支度を始めて、お節料理を作り上げ、元旦、二日とお客様をしたので、今日ようやく半日だけゆっくりすることができました。明日からまた仕事。

お正月の最後には、毎年昆布の佃煮を作ります。お節料理の煮物やお雑煮のためにたくさんだしをひくので、だし昆布が大量に残ります。それを2センチ四方の四角に切って、お酢を加えたひたひたの水から煮て、あくをとり、弱火で柔らかくなったらしょうゆ1/2カップと砂糖大さじ3杯で味付けをし、水気がなくなるまで煮ます。
一方、かつをぶしを50グラムほど削り、弱火のフライパンで炒り、摺っておきます。最後に昆布にかつをぶしをまぶしつけます。我が家では去年の初夏に作っておいた山椒の実のしょうゆ漬けのとっておいたものをこれに少し加えます。
昆布の佃煮_f0005043_18271389.jpg

昆布の佃煮のお茶漬けは、お節料理とお酒で疲れた体にはやさしいんじゃないかな、と思うのです。
昆布を炊くのには、時間がかかるし、火のそばを離れられないので、手間なんですけれども。しかも、お茶漬けになってしまうと、さらさらとあっという間になくなってしまうわけですけれども。

昨日、NHKラジオで池波正太郎の「その男」の一節が朗読されました。
昔、まだ吉原などというものがあった頃のお話。お女郎は、なじみの気に入った男には、朝帰る前にちょっと料理を作って食べさせたそうです。お女郎が、その家のおばさんに頼んで台所を貸してもらって作るわけですから大層な料理ができるわけではありません。あぶらげの刻んだのと卵を合わせて炒り卵にした「卵のぶわぶわ」とか、梅干しを崩して大根おろしともみ海苔とかつをぶしを合わせて、炊きたてのごはんに添える「浦里」とか、料理とも言えないもののようですが。
後にはそれがサービスとして商品化されてしまったのかもしれませんけれども、最初にそれをしたお女郎は、好きな男には、常の仕事ですることではなく、何か特別なことをしたかったんでしょうね。それが「食」であるのは健気なことだなぁと思いながら聞きました。

ただ、お女郎は爪が汚れるので山椒の実など炊けないでしょうし、昆布を炊く時間もないでしょうから、昆布の佃煮を作って夫に食べさせるのは、妻の特権なんだろうなぁという気がします。
by myobento | 2013-01-03 18:44 | 料理

毎朝20分で作る!お弁当の記録


by myobento

お弁当を作り始めて
早20年。
フルタイムで働く私と家族のお弁当を作っています。時代遅れのお弁当ですが・・・

検索

タグ

画像一覧