人気ブログランキング | 話題のタグを見る

やっぱりお正月はおせち料理

やっぱりお正月はおせち料理_f0005043_12371438.jpg

なんとか滑り込みセーフでお正月の仕度ができました。
我が家は四角のお重ではなく、この丸い塗りの鉢でお正月を迎えます。幕末に作られた三重の鉢で、私が主婦を終えて就職をしたときに夫が記念に買ってくれたものです。大根や打ち出の小槌など縁起物の蒔絵がついています。
毎年、無事に仕事を続けられていることに感謝しながら、これを取り出します。

やっぱりお正月はおせち料理_f0005043_1240487.jpg
こちらが大鉢。
田作り・昆布巻き・栗きんとん・数の子・かまぼこ・松風焼き・伊達巻・胡桃の柿巻きが入りました。新しいオーブンのおかげで、ごまめがかりっと仕上がって、会心の出来上がりとなりました。
栗きんとんと伊達巻と松風焼きは、娘との合作です。


やっぱりお正月はおせち料理_f0005043_12463073.jpg
こちらは中鉢。
お煮しめのお重です。ごぼう・れんこん・鶏ミンチボール・里芋・筍・花型人参・しいたけの旨煮・手綱こんにゃくが入りました。
「がめ煮」のようにあわせて煮く地方もあるようですが、我が家は基本的にひとつひとつ別に煮ます。ただ、今年は、鶏ミンチボールとごぼうとれんこんは一緒に煮いてみました。ごぼうとれんこんはあくがあって個性の強い味なので、強いだしで煮るとおいしいようです。
一番人気は、しいたけの旨煮でした。

やっぱりお正月はおせち料理_f0005043_12523258.jpg
こちらが小鉢。
酢の物を取り合わせました。このしろの粟漬けと七福なますです。
七福なますには、大根・人参・れんこん・干ししいたけ・きくらげ・油揚げが入っています。まずは大根・にんじんを千六本に切って、盆ざるに広げて2時間ほど風にあてて水分を減らします。他の材料も薄切り・千切りにし、ごま油をたっぷり熱した中華なべに大根・人参から順に入れて、水分を飛ばし、塩・みりん・酢・砂糖・薄口しょうゆで味付けをします。強火であおって、しゃきっとしている間に完全に水分を飛ばすのがコツです。
出来上がったら、大皿に広げてうちわで扇ぎ、荒熱がとれてから、たっぷりのすりごまをかけます。

にしても、材料費がかかってませんねぇ。
海老もタコもカニもはまぐりも牛もなし・・・

ま、それでも、一応形が整ったのは、生協さんが、昆布巻き・数の子・このしろ・かまぼこ・黒豆を持って来てくれたおかげです。生協は割合薄味だと思うんですが、それでも、家で作ったものに比べて味が濃いですね。
去年は栗きんとんを買ったのですが、箸が進まず、最後まで残ってました。
今年は娘が作ってくれたのですが、つや・きめとも生協のほうが上なんですが、味は娘が作ったもののほうが圧倒的においしいように思います。

やっぱり、買ったおせち料理はどうしても味が濃いから、飽きちゃうんですね。
あっさりと作ると、お節料理って、おいしいと思うんです。
by myobento | 2007-01-01 12:57 | 料理

毎朝20分で作る!お弁当の記録


by myobento

お弁当を作り始めて
早20年。
フルタイムで働く私と家族のお弁当を作っています。時代遅れのお弁当ですが・・・

検索

タグ

画像一覧